資産形成〜浪費家から投資家へ❤︎〜

女医の株式投資と仮想通貨ブログ

NISA?それとも積立NISA?

こんにちは!joyです❤️
今回はNISAについて自分なりの考えを書いていきたいと思います!
お手柔らかにお願いします💓

どちらかしか使えないから、私はNISAを使っているよ💓

ではいってみましょう!

NISAとつみたてNISA

皆さんご存知の通り、どちらの口座でも株価上昇によって得られた利益が非課税になるんですね!

NISAの場合は年間120万円、つみたてNISAの場合は年間40万円だね❤️

また、非課税のまま持っておける期間は

  • NISA→5年間(投資信託、株式もOK)
  • つみたてNISA→20年間 (投資信託のみ)

です❤️

他にもNISAのみロールオーバーできるとかいろんな違いがあります!
金融庁のHPに詳しく書いてあるので、みてみると良いかもです❤️

新NISA


2024年から現行のNISA制度がすこし変更になるみたいです!合計122万投資できるようになるんだとか💓
ただ、2階建ての投資になるみたいです💓

  • 1階部分:毎年20万円   →         投資信託
  • 2階部分:毎年102万円  →         投資信託 & 株式

1階部分をやったら、2階部分の投資もできるようになるというイメージで良いと思います!
(条件によっては2階部分だけもできるみたいです!)

投資信託での資産形成を促すってことなんでしょうか?❤️

こちらも金融庁のHPに詳しく書いてあります💓

NISAにした理由

・・・ズバリ、欲張りだったから🤣
つみたてNISAだと年間40万しかできないのか〜!それなら120万のほうがいいじゃん!と思ったからです❤️

ちなみに、コロナ禍で始めた最初の投資の際は、100万投資して200万円になりましたが、それは全額 NISA口座 でやっていました💓

つまり非課税だから100万円全部もらえたということだね❤️

あとは、つみたてNISAだと投資信託しかできないので、私は株式投資もやってみたかったからというのもありました!

どっちもメリットデメリットがあるので、よくしらべてから決めると良いと思います❤️

2022年 NISA枠の使い方

今年もまた120万円の枠が開放になりました(﹡’ω’﹡)

2022年のNISA枠の使い方計画を紹介するよ❤️

まず、2021年末から始めた投資信託( SBI バンガード S&P500 )は、NISA枠でやっています💓

月5万なので、年間で60万円の枠を使うことになりますね!

残りの60万円は、キャピタルゲインを狙う株式を買おうと考えています!
ロールオーバーがちょっとややこしそうなので、数年間のスパンで売買できそうな株を買おうかなと思っています❤️

もしくは、いい株がなかったら投資信託を買い増すかもしれません!

2022年の市場次第だね💓

まだ何も投資を始めていない方は、まずはNISAまたはつみたてNISAの口座開設から始めてみると良いかもですね❤️

では、これにて失礼します💓